
uwekern / Pixabay
脚を細くするのはホントに難しいです。
運動やセルフマッサージなどしてもなかなか思うようにいきません。
慢性的なむくみや冷え、セルライトがあると頑張っても脚は細くならないです。
むくみやセルライトを甘くみてはいけません。
立っていても座っていても、長時間同じ体制でいるとむくみます。
夕方になると靴はキツくなるし、朝より脚が太くなるし、酷いときは足首なくなった?と思うこともあります。
何のケアもしないでいるとむくみは毎日繰り返されて脚はどんどん太くなります。
目次
そして脂肪になりそれがセルライトになります。
脂肪は冷たく固くなります。
固くなるとますます細くなりなせん。
むくみは余分な水分なので重いです。重力に負けてたるみます。
むくみの悪循環です。
そこでむくみに効果のあると噂のリファカラット。
リファカラットで検索するとむくみ解消、セルライトの軽減、マイクロカレントが肌を引き締め美肌ケアをしてくれるとあります。
疲労の溜まったこの脚にも本当に効果があるのか半信半疑でしたが運動もマッサージも続かない私にはこれしかない!!思い使い始めました。
使って最初の感想は一言、「気持ちいい♪」でした。
リファカラットの2つの大きいローラーが肌に吸い付き、お肉をしっかり挟み押し上げます。
肌にフィットするので無駄なくお肉を流すことができます。
手では難しい太ももだって楽々です。
大きさもちょうどいいので持ちやすく力も必要ないので全く疲れません。
セルフマッサージって限界がありますよね。
雑誌などでマッサージの仕方が載っていますが固くなったお肉をほぐすのは容易な事ではありません。
マッサージオイルなども必要です。
何より手が疲れるので効果がでるまで続けることが出来ません。
でもリファカラットはマッサージオイルもいらないし頑張らなくていいんです。
ながらマッサージで充分なんです。
でも忘れてはいけない重要なことがひとつ。
それはマッサージをする時は必ず鼠径部や膝裏のリンパ節から始めることです。
リンパ節は念入りにしてください。
リンパ節を忘れてしまうと効果は半減します。
第2の心臓と言われるふくらはぎもコロコロして柔らかくしましょう。
固くなったふくらはぎは下半身に溜まった血液を循環させることが出来ないので冷えやむくみを引き起こす要因になります。
足首、足の裏、甲も想像以上にむくんでいるので忘れずに流しましょう。
リファカラットは防水加工もされているのでお風呂でも使えます。
温かくなった状態でマッサージをすれば血行もよくなってさらなる効果が期待できます。
血行がよくなるのでお風呂上がりもポカポカです。
効果がどれくらいで実感できるかは個人差があると思いますが私の実感としては脚全体を流したあとは脚が軽くなります。
翌日の朝、足首が復活します。
ふくらはぎもスッキリします。
セルライトを減らすにはまだ時間がかかりそうですが、夕方の重くダルい脚は楽になります。
疲れた時だけ使うのではなく少しの時間でも毎日使う事が効果のでる秘訣です。